オンカジは通常に利用していればトラブルなく遊んでいられますが、
いくつかの禁止行為がありますので説明と解説をしていきます。
誤って禁止行為をしてしまうと、厳しい措置がとられてしまう場合もありますので、気を付けましょう。「やっちまった」となる前にこの記事をよむことでオンカジの禁止行為について理解でき、トラブルを避けられるようになります。
トラブルを避けるためにルールを覚える

これからオンカジの禁止事項の内容を説明していきます。どのカジノでも共通している基本的な内容です。
カジノは楽しい気分になりやすいので、一般のプレイヤーでも遊ぶことに夢中になりやすく、禁止行為について注意を払っていないことがあります。そのため意図せず禁止行為をしてしまって、後から指摘されるケースが多いです。
特に初心者の方は知らないで遊ぶと全額没収のうえで出禁になる可能性があるので覚えておきましょう。
登録情報や入出金についての禁止事項
オンカジを実際に遊ぶ前の登録や入金・出金に関する禁止事項の説明をします。
オンカジは金融機関と同等以上のセキュリティやチェック体制で運用されていますので、それを念頭において読まれると、より禁止事項の内容についての理解が深まります。
クレジットカード等は本人名義になっているものしか使えない

よくある話としては、知らずに家族名義のクレジットカードで入金したといった場合です。各オンカジの利用規約に禁止行為として規定されていますので、このような場合、アカウントが閉鎖され、勝利金を無効や没収されてしまう可能性があります。
もし、知らずに本人名義ではないクレジットカードで入金してしまったときは取り急ぎサポートへ相談してみましょう。良い結果になるかはわかりませんが、黙っている方がより大きな問題に発展する可能性が大きいです。
勝利金を他人名義の口座へ送金することはできない
本人名義の銀行口座やアカウントへしか送ることができません。その理由は後述するマネーロンダリングとも関係があります。ソーシャルゲームのアカウント同様に売買することは認められていません。
必ず本人名義の銀行口座へ送金登録をしておかないと、アカウントの凍結や没収されたりもします。家族名義の口座も該当しますのでご注意ください。
1つのカジノに作れるアカウントは1つだけ(複数アカウント禁止)
カジノに本人名義で2つ以上のアカウントをつくれないということです。普通は作る必要もないので関係ありませんが、数年前に開設していたことを忘れていて、新規口座開設をすると「複数アカウント」で一時凍結されます。
その場合はサポートチャットで問い合わせすると通常は確認のうえで凍結が解除されます。
* 過去の登録情報が残っている状態では、口座開設手続き途中で「すでにアカウントがあります」というような表示で注意喚起されることが多いですが、気を付けましょう。
同じカジノに複数のアカウントは作れませんが、系列の姉妹カジノならアカウントが作れます。系列が同じだと、オンカジの機能性やイベントも類似しているので違和感を感じることなく遊べます。
【系列の姉妹カジノ:例】
・ベラジョン系列:ベラジョン、インターカジノ、遊雅堂
・カジ旅系列:カジ旅、カジノミー
・ラッキーニッキー系列:ラッキーニッキー、PlayOJO
個人情報登録の内容不備
アカウントを登録するときに、住所の番地を空欄にしてしまったなどの内容不備があると、後から指摘をされて不正を疑われるようなことがありますので注意しましょう。偽名登録をしたり、年齢をごまかしたりすることをしてはいけません。
登録個人情報について虚偽内容を登録をすること自体禁止されています。なので発見されたときには原則、没収や閉鎖となります。
登録情報の更新はログイン中にできますので、個人情報の変更があったときは必ず修正しておきましょう。
ちなみに、アカウント登録後に「名前」、「生年月日」、「国籍」などの個人情報は自分で変更できません。なのでサポートに問い合わせとともに、本人確認書類を添付して修正してもらうことになります。
マネーロンダリングの禁止

マネーロンダリング(マネーローンダリング)とは、犯罪で得たお金のでどころを判らなくする行為のことです。「マネロン」とも言い、日本語で資金洗浄とも言います。
紳士・淑女のみなさまには全く関係ありませんが、なかには偽造カードや犯罪などで使われたお金を入金してカジノで得たお金に偽装しようとする輩もいるので禁止事項としています。
オンカジでは、客をよそおって「犯罪で得たお金」や「他人のお金」を入金しようとしている者や、不正や詐欺行為をしようとする輩については、特に厳しい対応をします。
具体的には、勝利金は没収のうえで、各国の関係当局に情報を開示する対応になっています。
つまり国際金融犯罪として、大変なことになります。
【参考】ベガウォレットHP

カジノだけでなく、ペイメントサービスでも不正利用があった場合には各国警察や関係省庁に捜査協力すると警告しています。各国の金融機関でも同様です。

関連講座内でも詳しく解説しておりますのでご参照ください。
プレイに関する禁止事項
オンカジで実際に遊ぶときの禁止事項やボーナスの利用についての禁止事項について説明していきます。
使用禁止国からのアクセス
これは、海外の国からアクセスした場合のことを指しています。オンラインカジノ各社は、アクセスを禁止している国地域を設けていますので、海外居住地や旅行先などからアクセスをする場合は事前にサポートに相談しておきましょう。
使用禁止国の代表例:
アメリカ合衆国、中華人民共和国、シンガポール、台湾、フィリピン、ロシア、など
(各カジノの会員登録画面で、選択することができない国はすべて使用禁止国です)
まず、アメリカや中国は使用禁止国に含まれています。アメリカでは州ごとにカジノの合法、違法が分かれていますが、 オンカジの場合は合衆国内からのアクセスが全面的に禁止されています。欧州の場合では各国で細かく規制がされています。
中国の場合はオンカジが法律で取り締まられており、「越境賭博罪」になります。
フィリピンについてはカジノ合法国ですが、実はオンカジの利用が禁止されています。(画像参照)

このように海外で遊ぶにしても、禁止地域があるということです。知らないで遊ぶと、カジノに没収されるだけでなく、現地の法律で裁かれるようなことにもなります。
それから、アクセスの実態を隠すためにVPNを使用してオンカジを利用することは禁止されていますので覚えておきましょう。
攻略ソフトウェアを使用することの禁止
オンカジでは、攻略ソフト(デバイス使用)の使用が禁止されています。もちろん自動ツールも含まれています。カードカウンティングも含まれていることがあります。
攻略ソフトの使用は詐欺行為と規定されているため、マネロンの疑いもかかります。
疑いがかかった場合は出金申請で留められて、いままでの取引履歴すべてをチェックされます。結果によっては全額没収とアカウント閉鎖になります。
マーチンゲール禁止といった、システムベットに関することまで禁止しているオンカジもあります。
システムベットについて知らない方はシステムベットの解説をしていますのでご覧ください。
- 攻略ソフトやデバイスは使わない
- システムベットは利用規約を確認してから
最近ではオンカジでもAIによる不正監視を導入していますので、やめましょう。
オポジットベット(両張り)の禁止
オポジットベット(2ティアベット)とは、ルーレットなどで「奇数」「偶数」、「赤」「黒」を同時に賭ける行為やバカラで「バンカー」と「プレイヤー」の両方に賭ける行為など、両張りしてリスクを極端に減らす賭け方を指します。
これらの行為についてはどこのカジノでも禁止されています。
どうして禁止かというと、「ボーナスマネーの引き出し賭け条件が達成しやすくなること」と、「マネーロンダリング目的が疑われる」からです。
ボーナスマネーとはオンカジからもらう無料ボーナスのことです。特徴はもらった額のおおむね20~40倍のベット条件をクリアすると全額キャッシュとしてもらえます。
マネーロンダリング(マネロン)については(マネーロンダリング禁止)で触れましたが、具体的にオンカジ側が想定しているマネロン手法は、不正な入金をしたあとに、それを「カジノの勝利金」と見せかけるために、オポジットベットを使用して全額を引き出すことです。
マネロンは全世界的に犯罪です。オンカジではそういう疑いのあるプレイヤーからは全額没収したり、アカウントを凍結・閉鎖をしますので、オポジットベットはやめましょう。
ボーナスのスタッキング(重ねもらい)

「入金ボーナス」などをもらったときに、その賭け条件が消化される前に次の「入金ボーナス」を受け取ることをボーナススタッキングと言います。この行為を禁止しているオンカジは多数あります。(ベラジョン・インターカジノ・遊雅堂 等)
上の場合、10日と11日の両方でキャッシュフリースピンをもらいたいなら、10日にもらった時に賭け条件をクリアした状態で11日分をもらわないと、ボーナススタッキングでペナルティを受けます。
オンカジ初心者の方ほどスタッキングのペナルティを受けやすいので注意してください。
ペナルティの内容としては、おおむね以下のようになります。
- 軽度 メール等での注意
- 中度 以後一切のボーナスがもらえなくなる
- 重度 アカウント凍結のうえ、全額没収と閉鎖(出禁)
また、ボーナスをもらうためだけに頻繁に入金し続けていると、「迷惑行為」でペナルティを受けることもあります。(ボーナスシーカー、ボーナスアビューズ)、ほどほどにもらうようにしましょう。
それからボーナスマネーの消化方法についても禁止事項が設定されてありますので、ボーナス規約をよみましょう。
サポート担当者への侮辱や暴言
人への侮辱や暴言そのものは日常生活でも禁止されておりますし、犯罪でもあります。しかし、お金が絡む話になると暴力的な発言をする人がいるのも事実です。
オンカジでは利用規約に、サポート担当者やオンカジそのものに対して侮辱や暴言などの発言や書込みについて禁止されています。
投稿サイト等にオンカジへの暴言を書き込んだり、サポート担当者の名前を晒したりする行為をみかけますが、それらは結果として、ご自身の首を絞めることにしかなりません。
違反者はアカウント凍結や没収のうえでの閉鎖になりますので、オンカジ担当者とやりとりするときは冷静になって対応しましょう。
高額出金($10,000)以上になると利用規約上の出金制限を受けることがありますので、「利用規約」で出金に関する事項を先に確認しておきましょう。
オンカジにはどうやって苦情(クレーム)出したらよいのか?(内部リンク)
オンカジ初心者向け 出金トラブルについて未然に問題解決(内部リンク)
まとめ
- クレジットカード等は本人名義になっているものしか使えない。
- 勝利金を他人名義の口座へ送金することはできない
- 1つのカジノに作れるアカウントは1つだけ(複数アカウント禁止)
- 個人情報登録の内容不備
- 不正カードによるマネーロンダリング禁止
- 使用禁止国からのアクセス
- 攻略ソフトウェアを使用することの禁止
- オポジットベット(両張り)の禁止
- ボーナスのスタッキング(重ねもらい)
- サポート担当者への侮辱や暴言
普通に遊んでいれば全く心配はないのですが、ルールを知らないで遊んでいると突然ペナルティを受けることがあります。
これらはすべてのオンカジに共通する基本的な禁止事項なので理解しておくようにしましょう。
各オンカジには利用規約がありますので、遊ぶ前に確認するようにしましょう。
オンカジには「初心者向け(初心者~上級者向け)」と「上級者向け」がありますので、その違いについて詳しく知りたい方は、別講座がありますのでご参照ください。
【解説】初心者向けオンカジのチェック方法10選(関連講座)
最近のコメント