ここでは仮想通貨の始め方について説明をします。
今後仮想通貨取引を考えている方に、仮想通貨の取引の口座開設について説明します。
口座開設の仕方についてもわかりやすく説明をしますのでぜひ参考にしてください。最近では金融資産としても、決済手段としても仮想通貨の需要が高まっていますので、一般的な知識として説明をしていきます。 この記事は1級FP技能士と2級FP技能士(ななギャン)による執筆です。
仮想通貨の取引をするならまずは口座開設をしましょう
仮想通貨の口座開設の仕方は非常に簡単です。
インターネット上で名前や住所、生年月日などの個人情報を入力し、本人確認を行うことによって口座が開設されます。
特に最近はオンラインでの本人確認が進んでおり、DMM Bitcoinやビットフライヤーでは、即日口座開設をすることが可能です。
オンラインの本人確認で利用できる本人確認書類は以下のようなものになります。
- 運転免許証(運転経歴証明書)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- 住民基本台帳カード(顔写真あり)
- 在留カード
- 特別永住証明書
上記の本人確認書類とマイナンバーの通知カードや住民票などマイナンバーがわかる資料があれば即日口座開設をすることができます。
オンライン口座申込みの方法は簡単です。口座開設時に、スマートフォンで本人確認書類と顔写真を撮影するだけです。
仮想通貨の買い方について
ビットコインなどの仮想通貨の購入方法は非常に簡単です。まずは日本円を仮想通貨の口座に入金をします。入金は即時反映され、手数料はかかりません。
日本円の入金が終わったらいよいよ仮想通貨の購入をすることができます。希望の仮想通貨を選択し、金額指定(円)もしくは数量指定(仮想通貨)をすれば購入できます。
多くのアプリは直感的に操作することができますので、簡単に購入することができるはずです。
ビットコインとアルトコインの違いについて
仮想通貨の世界ではビットコイン(BTC)以外のものを一般的にアルト(オルト)コイン(Altcoin)と総称します。「Alt」は代替を意味するオルタナティブ(Alternative)が由来です。
ビットコイン同様にブロックチェーンの技術が使われていますので、基本的な構造は一緒です。
先発のビットコインは広く普及しましたが、取引上不便な点が主に2つありました。それは
- 取引承認のスピードが遅いこと
- ネットワークのピーク時に送金手数料が高くなること
です。なので後発のコインはこの不便さを少しでもなくすように作られてきました。
アルトコインはすでに数千種類があります。とりわけ有名なコインは下の一覧を参照ください。
取引所での主要な仮想通貨一覧
BTC(ビットコイン) |
ETH(イーサリアム) |
ETC(イーサリアムクラシック) |
LSK(リスク) |
FCT(ファクトム) |
XRP(リップル) |
XEM(ネム) |
LTC(ライトコイン) |
BCH(ビットコインキャッシュ) |
MONA(モナコイン) |
XLM(ステラルーメン) |
QTUM(クアンタム) |
BAT(ベーシックアテンショントークン) |
IOST(アイオーエスティー) |
ENJ( エンジンコイン) |
OMG(オーエムジー) |
XTZ(テゾス) |
DOT(ポルカドット) |
代表的な仮想通貨取引所について
主要な取引所は10を超えますが、ここでは代表的な取引所を3つ紹介します。
取引所特徴について説明をしますのでぜひ参考にしてください。
コインチェック

まずは、コインチェックです。
コインチェックは国内最大の15種類の仮想通貨を扱っており、アプリのダウンロード数は270万を超えています。
直感的に利用できる取引ツールが非常に評判の良い仮想通貨取引所になります。
DMM Bitcoin

次はDMM Bitcoinです。
動画配信サイトやFXなどで有名なDMM.comが運営しているため信頼性が抜群に高い取引所になります。
DMM Bitcoinでは、ビットコインのほかに11種類のアルトコインの取り扱いがあり、すべてのアルトコインでレバレッジをかけた取引をすることが可能です。
レバレッジとは、手元の資金の〇倍の取引をすることができる取引手法で、レバレッジをかけることによって投資資金が少なくても大きな利益を狙うことが可能になります。
また、DMM Bitcoinは、最短即日で口座開設をすることができるのですぐに取引することができることも特徴です。
ビットフライヤー

最後はビットフライヤーです。ビットフライヤーは国内にある取引所の中で最大の取引量を誇っている取引所になります。
また2014年にサービスを開始して以来、ハッキングなどの盗難被害にあったことは1度もありません。
セキュリティーの高さには定評があり、最大500万円の盗難保証もついています。
セキュリティーを重視して取引したい方には特におすすめの取引所になります。
仮想通貨の始め方(仮想通貨の送金のメリット・デメリットとは?)(関連記事)
まとめ
今回は、仮想通貨の口座開設方法やおすすめの取引所について紹介しました。
仮想通貨の代表格であるビットコインの価格が数年の間で約6倍になるなど、仮想通貨は非常に夢のある金融商品ですが、
ニュースになるくらい値動きの乱高下があったり、通貨そのものにリスクもあります。
ぜひ、今回の記事を参考にしていただき、仮想通貨の理解を深めていただければと思います。
最近のコメント