エコぺイズ (ecoPayz)の利点と使い方について説明と解説

エコペイズについて入出金

オンカジの入出金方法でもっとも普及している決済方法の1つである、エコペイズ (ecoPayz)について説明と解説をしていきます。
これを読むことでオンカジ初心者の方が、エコペイズとはどういう決済方法なのかについて理解することができます。

エコぺイズ (ecoPayz)とは

エコペイズ HP
エコペイズHP画面

エコペイズ(ecoPayz)は、2000年に設立され、20年以上世界中の国々で利用されています。利用者数は全世界で数百万人います。

世界中で利用されているオンラインサービスの1つで、主にオンラインカジノでの入出金に利用されることも多いe-wallet(電子ウォレット)です。
かなり多くのオンラインカジノサイトで利用が可能です。エコペイズはセキュリティ面にも配慮しており、ユーザーの情報や取引履歴を保護するために暗号化技術を利用しています。

エコペイズは、個人や企業が世界中で安全かつ簡単に支払いを対決できるオンライン支払いのプラットフォーム内で、複数の通貨を利用することができ、安定したオプションサービスを利用できます。このプラットフォームは、クレジットカードやデビットカード、銀行振込、仮想通貨、その他の支払い方法があって、国際送金の際にも利用されています。また、サイトとアプリの両方で利用が可能なため、外出先や旅行先から海外へ送金するといった利用も可能です。

エコペイズの最大の利点は、オンラインカジノ以外にもオンラインショッピング、国際送金、さまざまな目的に使用できる柔軟性があることです。

また、24時間中無休のカスタマーサポートが提供されているため、オンラインカジノプレイヤーにとって信頼でき、簡単な入金と高速な引き出しが可能であるため、オンラインカジノでの支払いに最適です。

  • エコペイズ(ecopayz)の基本情報
項目情報
名前エコペイズ (ecoPayz)
設立年月日2000年  2023年5月でサービス終了。Payzへ移行
本社所在地イギリス
会社名PSI-Pay Ltd社
サービス提供国グローバル
主要サービス電子財布、プリペイドカード、送金サービス
対応通貨多くの通貨に対応
登録・利用料金登録は無料、利用には一部手数料が発生
セキュリティSSL暗号化、2要素認証、セキュリティプロトコルの使用
カスタマーサポート電子メール、ライブチャット、電話サポート
利用分野オンラインギャンブル、オンラインショッピング、国際送金
カード提供プリペイドマスターカードを提供(発行国の制限あり)
連携ATM世界中のATMでキャッシュアウト可能(利用国の制限あり)
モバイルアプリiOSおよびAndroidアプリが利用可能

エコペイズは、電子財布とプリペイドカードを提供する国際的な決済プロバイダーで、多くのオンラインサービスで利用できます。また、セキュリティ対策も充実しており、多くの通貨での利用が可能です。

エコペイズは、2023年5月11日にペイズ(Payz)としてリニューアルされました。エコペイズ会員だった方は、アカウントの引継ぎ作業を行うことでペイズとして利用が可能です。

ホームページのURLも変更されていますので、これから新規で登録を検討されている方はペイズ(Payz)での登録となります。引継ぎ作業の手順や、ペイズの内容を確認されたい方は下の内部リンクから確認できます。


ぺイズ (Payz)について説明と解説
オンカジの入出金方法でもっとも普及している決済方法の1つである、エコペイズ (ecoPayz)がぺイズ (Payz)にリニューアル。 これを読むことでオンカジ初心者の方が、ぺイズ (Payz)とはどういう決済方法なのかについて理解することができます。

EcoPayz(エコペイズ)の安全性について

EcoPayz(エコペイズ)はPSI-Pay Ltd社が運営しています。特徴としては、英国の金融行動監視機構である、Financial Conduct Authority (FCA)の許認可を受けて発行されている電子マネーなので、安全性が高いです。またマネーロンダリング対策として本人確認の審査も厳しくやっていますので、危険性も少ないです。

PSI-Pay Ltd社のお金と、顧客のお金を分別保管する、「セーフガーディング」というチェックを監督機関から毎年受けているので、もしPSI-Pay Ltd社が倒産しても破産管財人へのコストを除かれたほぼ全額が顧客へ返金される仕組みになっています。

「初心者のためのオンカジ講座」で紹介しているカジノでは、すべてエコぺイズ (ecoPayz)での入出金が利用できます。
ベガウォレットと使いやすさを比較してもよいですし、第2のサイフとして利用するのもよいと思います。

エコぺイズ (ecoPayz)の登録について

エコペイズの登録は「無料」でできます。ホームページにアクセスして登録を行います。登録するときに必要なことがありますので説明します。まずはサインアップして登録していきます。

前述のとおり、2023年5月11日からペイズ(Payz)となっていますので、エコペイズとしての登録はできませんので、登録方法を確認されたい方は
ぺイズ (Payz)について説明と解説(内部リンク)をご参照ください。

登録手順について解説

  • 6文字以上でユーザー名を決めます。

ユーザー名を使ってログインするので、推測されないようなユーザー名にしましょう。

  • Eメールアドレスを入力します

メールアドレス検証リンクの送信のために使うので、必ず有効なEメールアドレスを入力してください。

  • パスワードを選択します

パスワードは8文字以上で簡単に憶えられるけれど推測が難しいものにします。
英数字小文字大文字を混ぜたものが好ましいです。

  • 居住国と優先言語選択をします

居住国を決めると、アカウントの主要通貨になります。
つまり、居住を日本にすると「JPY」が選択されますので、用途に合わせて
他国通貨用のアカウントを最高10まで追加することができます。

以下の個人情報の記入も必要になります。

・氏名
・生年月日
・住所
・連絡先(携帯電話)
・利用規約等の同意

本人確認書類審査(KYC)について

エコペイズでは、アカウントを登録したあとに、本人確認を済ませないと、出金や送金取引ができません。なので、登録後にはすぐにKYCをおこなうようにしましょう。

メイン画面にアップローダーがついていますので、写真データをアップロードして審査を待ちます。

・身分証明証(証明証の画像、および自撮り)
・住所確認書類(住民票など)

が必要となります。提出後に本人確認の審査が始まりますが、48時間程度かかるので遅いです。

審査では画質が決め手になっているようで、かなり鮮明な画像でないと受理をしてくれません
撮影するときには画素数やファイル容量は上げておきましょう。

提出後の審査で受理してもらえないと、撮影→アップロード→審査→結果
を繰り返すことになり、日数がかかるうえに、非常にめんどくさいことになります。

アカウントレベルとアップグレード

アカウントレベルとアップグレード
エコペイズのメイン画面:左上にシルバーアカウントの表示がわかります
左下には「Live Support」があるのでチャットやメールで24時間対応してもらえます

エコペイズにはアカウントレベルに応じて
サービスや優遇された手数料の特典がうけられます。

  • クラシック
  • シルバー
  • ゴールド
  • プラチナ
  • VIP

全部で5つレベルがあって、アカウントを作成した段階では「クラシック」になります。エコペイズでの本人確認書類審査(KYC)が終わると「シルバー」にアップグレードします。

アカウントを作成した段階の「クラシック」では、ほぼ全ての取引が制限されています。そのため、
本人確認書類を終わらせて、「シルバー」までレベルを上げないとカジノへの入出金はできません。

「ゴールド」や「プラチナ」や「VIP」については、エコペイズの利用金額の累計などに応じてアップグレードされていきますが、レベルアップ要件についてはかなりハードルが高いですので、興味のある方はHPで確認しましょう。

エコペイズ公式サイト

エコぺイズ(ecoPayz)の入金方法について

エコペイズへの入金方法は全部で4つあります。

  • 銀行振込
  • 仮想通貨
  • エコバウチャー
  • ポケットチェンジ

によるアカウントへの入金が可能です。

クレジットカードでの入金もできますが、その場合はカジノへ送金できないように
なっているので注意です。

銀行振込

銀行振り込み

ご自身の名義になっている銀行口座や、デビットカード、ATMを使ってエコペイズのアカウントへ振り込む方法です。
この方法が一般的な入金方法になります。

現金や預金残高がある方の利用方法です。

  • ecoPayz手数料 : 0~10.00%
  • 通貨換金手数料 : 2.99%(シルバー)
  • 反映時間 : 1~3営業日
  • 必要なもの : ご自身の名義の国内銀行口座

上記の手数料はエコぺイズ側からの手数料です。
銀行からの振込手数料が別途かかります。

1回の入金の最低限度額は¥1,438.05から可能です。
1回の最高限度額については¥2,157,075.35(シルバー)で入金ができます。

エコペイズが指定する振込先銀行が同じ場合は「振込手数料」が
安くなりますが、確認の上ご利用ください。

円→USDにするなど、為替取引するには通貨換金手数料が発生します。

エコぺイズの銀行振込の選択では、ローカル入金方法をクリック後に
WirePayを選びます。
WirePay  → 三井住友銀行に振込む方法 手数料等は画面上に表示されます。

エコペイズ 銀行からの入金
WirePayを選んで入金額を入力すると確認画面が表示されます

2022年9月現在、panda Payの項目はなくなっており、WirePayのみの取り扱いになっています。

仮想通貨

仮想通貨

エコペイズは、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨にも対応しており、ユーザーはこれらの仮想通貨を利用して入出金を行うことができます。

エコペイズでも、仮想通貨は決済手段の1つとして注目されています。ビットコインやイーサリアムは、ブロックチェーン技術を用いて取引が行われるため、セキュリティ面に優れています。
ビットコインよりもイーサリアムの方が高速かつ低コストでの取引が可能です。

エコペイズで使用できる仮想通貨は、ビットコインやイーサリアムなど10種類以上取り扱いがありますが、利用前に種類については確認をしておきましょう。

手数料等の取引条件については下記のようになります。

  • ecoPayz手数料 : 0%
  • 通貨換金手数料 : 2.99%(シルバー)
  • 反映時間 : 通常 0営業日
  • 必要なもの : ご自身の名義の仮想通貨の口座

仮想通貨からの入金操作としては、
ローカル入金方法を選択して、「Alternative Payments」を選んで手続きします。

別講座では仮想通貨でのオンカジ使用について注意点などを解説しておりますのでこちらもご参照ください。
仮想通貨を使ったオンラインカジノの取引方法と注意点について

エコバウチャー ecoVoucher

エコバウチャー
エコバウチャーホームページ 

エコバウチャーは、エコペイズが発行しているプリペイドカードです。
エコバウチャーを取り扱う業者から購入します。

プリカを使ってエコペイズへの入金ができます。
ただし、エコバウチャーは為替レートが実効レートより不利なので

オンカジの入金方法としてはあまり向いていないです。

利用用途としては、銀行や仮想通貨に口座がなくて、それでもバウチャーで
入金したい方に限られます。

  • ecoPayz手数料 : 2.90%(シルバー)
  • 通貨換金レート&手数料 : ecoVoucherの公式サイトを確認
  • 反映時間 : 0~3営業日

ecoVoucherホームページ(外部リンク)

ポケットチェンジ (Pocket Change)

ポケットチェンジ
ポケットチェンジ公式HPより

「ポケットチェンジ」という、空港などに置いてある専用端末でエコぺイズに入金することが可能です。
旅行で余った外国通貨を入金するような、状況としてはかなり限定された入金方法になります。為替レートが多少不利に設定されています。

  • ecoPayz手数料 : 無料
  • 交換可能金額 :$0.01~$300 (手数料などは端末で確認してください)
  • 反映時間 : 0~3営業日

出金方法について

ecoPayz 銀行送金情報を確認 手数料15EUR
少額でもエコペイズでの取引手数料が15ユーロかかります。

エコペイズの出金の操作について説明します。

【銀行への出金】
まず本人名義の日本の銀行口座を登録しておきます。

「資金を送金」ボタンを押して、登録銀行口座を選択します。

高速現地送金」と「ローカル出金」、「エクスプレスローカル送金」と3種類表示がありますので選びます。

選ぶ内容によって着金までの日数と送金手数料が変わります。

  • 高速現地送金:1~5営業日
  • ローカル出金:3~5営業日
  • エクスプレスローカル送金:0~3営業日 *1番手数料が高い

銀行送金の際には、コルレス銀行の手数料および国際送金手数料が発生します。

コルレス銀行とは、外貨送金を中継する銀行のことです。着金日数を減らす処理はコルレス銀行を多用するので、その分手数料等のトータルコストが増えます。

取引手数料も表示されますので確認してから取引しましょう。

受取りを早くしたいときは「高速現地送金」を選ぶと出金処理は通常1~5営業日でおこなわれます。

ただし高速現地送金を選択して出金処理操作をしても、実際に5営業日かかった経験がありますので、時間的余裕を持って利用をしてください。


金額のカーソルで、手数料を引いた限度額が表示されますので
表示に沿って入力して、出金処理をして完了です。

処理状況はメールでも送信されます。

エコペイズで出金処理申請を早く出しても、着金予定の日本の銀行が営業日外だと(土・日・祝日)処理されません。

使用上の注意点

エコペイズのアカウントは入出金せずに6か月間そのままになっていると、「休眠アカウント」扱いとなって、残高がある場合は¥215.71がアカウントから差し引かれていきます。

サポートについて

エコペイズへのサポート依頼方法は全部で3つあります。 

  • 電話
  • メール
  • ライブサポートチャット

から連絡を取ることができます。

前述していますがメイン画面の左下に「Live Support」のボタンがついているので、ボタンを押すと、即時サポートを受けることが可能です。
そのほかにはメールでの対応と、入出金の画面ではサポートの電話番号が記載されていますので、手続きがわからなくなった時にはサポートを受けることができます。

エコぺイズ (ecoPayz)の税金について

ここでは、エコペイズ(ecoPayz)の税金について一般的な内容を説明します。
まず、エコペイズにお金を預け入れをしている時点では所得になっていません。
換金して銀行口座に入金されて、はじめて所得になります。

エコペイズの場合、「キャッシュ」と「仮想通貨」の取り扱いがありますので、換金額に応じて確定申告が必要となる場合があります。

通常は「キャッシュ」取引なので、「一時所得」に該当します。

一時所得の金額は、次のように算出します。

総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額

(注) その収入を生じた行為をするため、又は、その収入を生じた原因の発生に伴い、直接要した金額に限ります。

国税庁HP ”https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm”より

一時所得の計算では特別控除額(最高50万円)があるので、年間50万円までの所得は所得税での確定申告する必要がないことになっています。(2023年3月時点の税制) 

確定申告でいう「年間」とは、その年の1月1日~12月31日までを指しています。

*一般の会社員(給与所得者)の場合、給与以外の所得が一時所得だけなら、
年間90万円までは所得税の確定申告が不要になります。

仮想通貨の場合の税金

仮想通貨での税金の場合、「キャッシュ」による内容よりも複雑になりますので注意が必要です。

仮想通貨取引での確定申告不要の要件

・年間での仮想通貨取引で損失となったとき
・仮想通貨取引で得た利益から、仮想通貨取引に使った分の経費を差し引いた金額が(20万円以下)のとき

一般的に、仮想通貨の利益に対してかかる税金は「雑所得」の扱いになります。
雑所得は、給与所得などと通算して所得を計算する総合課税に分類されます。ただし、損失については給与所得などの他の所得から差し引くことはできません。

総合課税の最大税率は55%(所得税45%+住民税10%)と非常に高いです。

メリットとしては年間での損益通算が可能で、損失時には確定申告不要ですが、翌年に損失を繰越控除することはできません。

所得税の確定申告はご自身の判断と計算に基づいて正しく申告してください。

*海外居住者の方は日本での確定申告の必要はありません。
“https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf”
(国税庁・暗号資産に関する税務上の取り扱いについて【参照】)

エコペイズ(ecoPayz)の評判や口コミ

エコペイズ(ecopayz)に関する口コミは、ユーザーの個別の経験に基づいて変動するため、良い口コミと悪い口コミが存在します。以下に、一般的な口コミをご紹介します

良い口コミ:

  1. 便利な国際送金: エコペイズは国際送金に便利で、多くの国や通貨に対応しています。送金が簡単で手軽です。
  2. プライバシーとセキュリティ: ユーザー情報の保護やセキュリティについて高い評価を受けており、2要素認証などのセキュリティ機能を提供しています。
  3. オンラインギャンブル: オンラインカジノや賭け事のサイトでの支払いに利用でき、プレイヤーにとって便利なオプションとなっています。

悪い口コミ:

  1. 手数料: エコペイズの取引には1取引あたり10%程度の手数料がかかるため、高額の手数料が支払われることが不満とされることがあります。
  2. 本人確認の難しさ: 本人確認プロセスが厳格で、一部のユーザーにとって面倒な手続きと感じられることがあります。
  3. カスタマーサポート: カスタマーサポートに関して、チャットサポート返信を利用してもオペレーターの対応が遅いといった不満が一部のユーザーから寄せられることがあります。

エコペイズの評判は個人の経験に依存するため、ユーザーごとに異なります。エコペイズを利用する前に、利点と欠点をよく理解し、自身のニーズに合致するかどうかを検討しましょう。

まとめ

エコぺイズ (ecoPayz)についてまとめました。安心や安全を好まれる方にはおすすめします。

・利用者が数100万人いて、過去20年間利用されている実績がある
・セーフガーディングで、破綻してもほぼ全額返金される安全性
・エコペイズを取り扱っているオンカジはかなり多いです
・クレカ入金でおこなったエコペイズは、カジノへ送金できません
実質的に現金・預金残高がないと利用ができない
・使用開始には本人認証(KYC)を行い、「シルバーランク」にならないと取引は一切できません。本人認証は最短でも使用開始までに3日程度かかります
手数料が高い。為替手数料や取引手数料などがもろもろかかる
「高速現地送金」で出金処理をしても最大5営業日かかることがあります。
 

 決済方法の紹介 入出金する方法一覧と解説 (内部リンク)
 
 ホームに戻る

初心者のためのオンカジ講座
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました